2024/07/12
長崎
旅行プラン
壱岐市への旅行で使える助成金を一覧でご紹介!!
自然・食・パワースポットと観光資源豊富な島、元寇750年節目の年でもある壱岐へのご旅行計画にお役立てください!
※2024年7月現在の助成金情報です。(変更・終了等になっている場合もございますので必ず現地へご確認下さい)
◆対象期間:令和6年4月1日~令和7年2月28日帰着
※補助適用期間を2期に分けて実施(上期:令和6年4月1日~9月30日帰着/下期:令和6年10月1日~令和7年2月28日帰着)
◆制度概要:<対象>全国の旅行会社が企画した「募集型」・「受注型」・「教育旅行商品」
<実施ポイント>「島での宿泊」+「航空路・航路」+「地元の体験メニュー等」を行程に組み込むことが助成対象
なお、同一地域(対馬、壱岐、五島列島)に3泊以上連泊する商品は、「地元の体験メニュー」は不要
この他、割引額や申請についての細かな情報は、、
(一社)長崎県観光連盟 しま旅滞在促進事業事務局
TEL | 095-826-9407 |
---|---|
URL | https://www.nagasaki-tabinet.com/islands/article/shimatabi_shinsei |
◆対象期間:令和6年4月1日~令和7年2月28日宿泊分 ※旅行出発日の5日前までに事務局へ助成金の申請を行うこと。
◆助成条件 送客支援金の助成については、以下すべての 条件を満たした国内発着の旅行商品とする。
(1)募集型企画旅行又は受注型企画旅行であること。(ただしフリープランを除く)
(2)8名以上の団体(実績ベース)であること。※添乗員、ツアーガイドは含まない
(3)壱岐市・対馬市内宿泊施設にそれぞれ1泊以上すること。
(4)広告物・行程表等へキャンペーンロゴの掲出を行うこと。
(5)壱岐市・対馬市独自の他の誘致事業と併用しないこと。
◆助成金額
幼児を除く小人以上を対象に1人泊あたり1,000円を助成します。
◆助成限度(※助成限度額に達し次第終了予定)
壱岐市10,000名(1,000円×10,000名)
対馬市10,000名(1,000円×10,000名)
◆注意事項
①しま旅滞在促進事業等との併用は可能です。
②教育旅行は対象外となります。
③予算内で実施するため、申請通り支援できない場合があります。
④フリープランは対象外
一般社団法人 対馬観光物産協会
TEL | 0920-52-1566 |
---|---|
URL | https://www.tsushima-net.org/news/iki-tsushima-2024 |
以下の助成金は全て壱岐市が主催する助成金です。問い合わせは全て下記「壱岐市企画振興部観光課」となります。
◆内容:視察等で壱岐市を訪れる事業者及び団体に対し、交通費・市内宿泊費を一部助成
◆対象期間:通年
◆対象:旅行商品造成、教育旅行視察等を目的とした旅行会社
教育旅行視察、合宿視察等を目的とした学校
合宿視察等を目的とした実業団
(注意)インバウンドについては、対象外となります。
◆対象人数:1団体で2名まで、同一目的の視察等で複数団体で来島する場合は、2団体で4名まで、3団体以上は全体で5名までとする。
複数団体で1組織を形成している場合は、組織内の団体数で上記を適用する。
◆補助対象経費:交付対象事業者等が出発地点とする駅、空港等から壱岐市までの往復移動経費
(注意)壱岐市内の移動経費については、対象外となります。
壱岐市内の宿泊施設への宿泊費(1人1泊当たり10,000円を上限とする。)
(注意)昼食代、歓迎会及び懇親会名目の食事代については、対象外となります。
◆助成額:補助対象経費の1/2(ただし、1,000円未満は切り捨てとする)
◆内容:「壱岐行き教育旅行推進事業費補助金」の対象となる教育旅行を手配した旅行会社に対して、企画費として補助金の交付を行っています。
◆対象期間:通年
◆補助の対象:旅行業法(昭和27年法律第239号)第6条の4第1項に規定する旅行業者に該当し、
「壱岐行き教育旅行推進事業費補助金」の対象となる教育旅行を手配した旅行会社が対象です。
◆補助金額:手配した学校の児童及び生徒1名につき、1泊1,000円(2泊上限)を企画費として補助します。
(例)生徒100名、2泊3日の場合。補助額:100名 × 2,000円 = 200,000円
◆内容:教育旅行で壱岐市を訪れる小・中・高校の学生団体に対し、壱岐市から自宅までの手荷物配送サービスを支援
関西・中国・四国地域=600円/人 九州地域=400円/人
(注意)補助金の交付申請手続きは、壱岐市内の教育旅行受入団体が行うため、受入団体に入金する流れとなります。
◆対象期間:通年
◆助成金:手荷物(160サイズ/25キログラムまで)を島内の宿泊施設から自宅までワンコイン(500円/個)で運搬
◆内容:壱岐市では、島外のスポーツ及び文化で組織する5名以上の団体に対し、滞在費の一部を助成しております。
◆対象期間:通年
◆助成対象:・島外からの文化・スポーツ愛好者で組織する5名以上の団体。(監督、コーチ、マネージャーについては計3名まで)
・保護者、応援者等ではないこと。
・市有スポーツ等施設及び宿泊施設を利用すること。
・合宿、交流試合、大会を実施する団体。
(注意)国 、県等が主催または共催する大会は対象外となります。
◆助成額:1人1泊につき3,000円、2泊以上の場合は5,000円(1人最大5,000円)(令和4年4月1日から変更)
壱岐市 企画振興部 観光課
TEL | 0920-48-1130 |
---|---|
URL | https://www.city.iki.nagasaki.jp/soshiki/kankouka/kanko_1/index.html |
2024年7月現在の助成金情報です。(変更・終了等になっている場合もございますので必ず現地へご確認下さい)