2022/04/18
熊本
体験プラン
「牛深ハイヤ節」が誕生したのは江戸時代後期と言われています。全国40ヶ所のハイヤ系民謡のルーツとされており、「元祖ハイヤ節」として有名です。春の季節、牛深には海上交通の要衝として、海産物などを運搬する帆船が多く出入りしていました。この船乗りたちと牛深の女性たちが歌い踊っていたものが、「牛深ハイヤ節」の始まりと言われています。
牛深においては、ハイヤ節が伝統芸能として歌い継がれるようになり、これに踊りを加えた牛深ハイヤ祭りも開催されるようになりました。
この牛深ハイヤ祭りは、現在でも毎年4月に開催され、約3,000人の参加者が牛深の中心街を練り歩くハイヤ総踊りや、漁船による船団パレードなど様々なイベントを実施し、市内外より多くの観光客が詰めかける一大イベントとなっています。
開催期間 | 毎年4月 |
---|---|
会場 | 牛深ハイヤ大橋、他 |
所在地 | 〒863-1901 熊本県天草市牛深町3437 |
お問い合わせ | 牛深ハイヤ祭り実行委員会 TEL:0969-73-2111 FAX:0969-73-2139 |
URL | http://ushibuka-haiya.com/ |