TOP > 観光スポット > 九州の名水・名瀑 > 菊池渓谷
菊池渓谷
菊池渓谷は菊池川の水源をなす、阿蘇市と菊池市の間にある紅葉樹の原生林です。夏には避暑として、秋には紅葉が有名です。くまもと自然休養林として、日本森林浴の森百選・日本名水百選・日本の滝百選・水源の森百選など様々選定されており、美しい自然豊かな場所です。
住所 | 熊本県菊池市原 |
---|---|
種類 | 水源 |
江戸幕府将軍・綱吉の時代の1701年(元禄14年)に完成した農業用水路(井出)をカヤックで下る「イデベンチャー」。流れる水に身を任せ、森の中や橋やトンネルをくぐったりと探検気分を満喫できるアトラクションです。
初心者向けのショートコース(約700m)から、山林の中を進むアドベンチャーコース(約4km)、また、山に掘った「マブ」と呼ばれる約300mの用水路トンネルをくぐる新マブコース(約2km)とあり、どなたでもお楽しみいただけます。
豊かな自然を全身で感じながら特別な体験をいかがですか。
実施期間 | 7月~9月(予定) |
---|---|
料金 | ショートコース:1人500円※団体様またはイベント時のみ 新マブコース:1人2000円 |
お問い合せ | きくちふるさと水源交流館 TEL:0968-23-4011 |
URL | http://www.city.kikuchi.lg.jp/kankou/q/aview/170/341.html |
楽しむ
見る
食べる
癒される