TOP > 九州花ごよみ > キンモクセイ特集 > 熊本県のキンモクセイ
熊本県のキンモクセイ
このキンモクセイは、麻生原居屋敷観音の境内にうっそうと茂った大樹で、昭和9年12月、国より天然記念物に指定されました。
樹高18m、目通りの周り約3mの大きさで、地上より約4mのところで3支幹にわかれています。
その北側の枝が最も多く、枝張りは東北に9m、西方と南方に約8m、北方は11mに達しています。
毎年秋の彼岸頃に2回花を咲かせます。花は黄色で香気が強く、花期には対岸の糸田まで香が漂います。
写真提供:熊本県観光連盟
見ごろ予想 | 9月下旬~10月下旬 |
---|---|
住所 | 上益城郡甲佐町麻生原664 |
アクセス | 熊本バスセンターからバスで30分 徒歩で30分 |
お問い合わせ | 甲佐町役場産業振興課 TEL:096-234-1111 |
URL | http://kumanago.jp/event/?mode=detail&id=430000000269 |
花から選ぶ